top of page

地震による危険な塀の倒壊を防いで安心!—横濱テック

2018年6月18日に発生した大阪北部地震で被災されました皆様に

お悔やみとお見舞いを申し上げます。

あなたのご自宅のブロック塀は、高すぎたり、風雨でひび割れたり、鉄筋が錆びていませんか

この大阪北部地震では、ブロック塀倒壊により悲惨な死傷事故が起こってしまいました。昨今思わぬ地域に地震が発生しております。今回の大阪北部地震のような、ブロック塀等の倒壊による人身事故・物損事故は、いつ起こるかわかりません。また、その損害賠償は塀の所有者の責任になりますので、風雨にさらされて劣化したブロック塀など、危険な塀は改修することを推奨いたします。

ブロック塀の点検のチェックポイント

ブロック塀のチェックポイントは、国土交通省の資料によりますと以下の通りです。

一つでもチェックがあればご相談ください。

□1.塀は高すぎないか  地盤からの高さ2.2m以下

□2.塀の厚さは十分か  厚さ10cm以上か。(2m超2.2m以下の場合は15cm以上)

□3.控え壁はあるか(塀の高さが1.2m超の場合)  塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか

□4.基礎があるか  コンクリートの基礎があるか

□5.塀は健全か  塀に傾きや、ひび割れがないか

□6.塀に鉄筋は入っているか  (詳細はご相談ください。)

ブロック塀についてのお知らせ 横浜市建設局

条件によっては、横浜市より危険ブロック塀改修の補助金が出ることもあります。

​危険なブロック塀・大谷石塀などの改修工事も、

横濱テックにお任せください。

横浜市磯子区・中区・港南区・金沢区にお住まいの皆様。ご自宅の塀に少しでもご心配なことがありましたら、倒壊事故が起こる前に、すぐに横濱テックにご相談ください。お見積もり無料、お客様のご都合に合った改修をご提案いたします。

地震の倒壊から危険ブロック塀・大谷石塀の倒壊を防ぐ改修工事

施工前

風雨で劣化し、ひびが入ったさびた鉄筋のブロック塀は危険です。

施工後

地震でも倒壊しにくく、見た目も美しい塀に改修しました。

お客様のニーズに合ったフェンスをお選びください。

施工後

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page